好きなロゴ

今日のテーマは好きなロゴです。

ロゴといえば、最初見た時特に好き嫌い気がしないですが、だんだん好きになる場合が多っかたです。

写真の通り、昔から気になったブランドSONYのパソコンラインのロゴVAIOです。

流線型の形は高級感が流れています。

SONYは全世界でのパーソナルコンピュータ事業を終息と共に、VIAOというブランドが残っているけど、今ほとんど見られないそうです。

ブランド名のVAIO(バイオ)の由来は、「Video Audio Integrated Operation」の略で、発売当時のソニーがAV機器メーカーとして、ビデオとオーディオをパソコンで統合的、先進的に扱うことが出来るハードウェアでありたいとの思いから名付けたものです。

実はそのロゴに隠された意味があります。Vaioは、アナログとデジタルのテクノロジーの融合を表しているのです。vaの部分はアナログ的な波のように見えますが、ioは1と0という数字に似ていて、デジタルの信号、あるいは二進数のコードを表しているのです。

こういう豆知識を聞くと、さらに気になちゃった。

高校時代はSONYのパソコンを使ってますし、今振り返ったら、戻れない時代かな。


0コメント

  • 1000 / 1000