矢印
今日は矢印について話します。
写真の通り東京メトロ線の矢印です。
線は色で分けて、わかりやすいです。
形は携帯アプリと似ってる。
真ん中に線名の頭文字を書いてる、
何回地下鉄を利用すると、思い切り線を代表する色を覚えられます、
忙しい時間帯に人の時間を節約することができると思います。
これはほぼ毎日使うのwifiの矢印です。
扇マークは、Wi-Fiアクセスポイントの電波強度を表す。 黒帯の本数が多いほど電波強度がある、接続しやすく通信速度も高い、と考えられます。 電波が弱くなると、底の丸しか見えない。
扇マークは、広がっている電波の様子を想像してデザインされたかもしれません。
家の近くで見かけた青い矢印です
探してみると、この青い矢印は「自転車レーン」を示すものです。
路上の自転車が走るべき位置だと、自転車・自動車双方の運転者に示すものだったのです。
道路安全の為に大きく塗った矢印です。
0コメント